現場の中心となり、さまざまな業務をこなすことができる中堅社員は、組織を牽引していく立場としての活躍が期待されることも多いのではないでしょうか。しかし時にはあまり成長や変化が感じられなかったり、モチベーションを維持できない中堅社員に頭を悩ませてしまうことも。
この記事では中堅社員を育成する際に把握しておきたい、中堅社員の育成方法や成長するためのポイントについて解説しています。
中堅社員は管理職と若手社員の間に位置し、現場と管理職をつなぐ架け橋としてその役割を期待されることになります。社内調整をスムーズに行える調整力だけでなく、トレーナーとしての若手社員の育成やリーダーとしてのチームを引っ張る力など、社内のさまざまなタスクを完遂することのできる現場を支える人材ともいえるでしょう。
中核としてその働きを期待されることも多い中堅社員ですが、だからこそ「本当にこのままでいいのか」「あまり成長を感じられない」といった、今後のキャリアやスキルアップに悩んでしまいがちなのも特徴です。
ではどうして中堅社員の育成が上手くいかないのでしょうか。いくつかの原因をピックアップしました。
積極的に若手の採用を行っていても思うように採用できなかったり採用しても定着しないなどが原因となり、中堅社員となるはずの社員がいつまでも若手・新人のポジションに居座ってしまっていませんか?
後輩を指導するという経験が得られないため、中堅社員としてのスキルをなかなか身につけることができません。
中堅社員を指導できるのは、中堅社員を経験したうえでさらにステップアップしている人材のみです。指導できる先輩社員がいないと中堅社員が成長できず、どうすればいいのか道筋が見えなくなってしまいます。
新人のうちは組織を知ってもらうため「広く浅く」さまざまな業務に携わることが多いですが、中堅社員になると「狭く深く」専門性が求められます。
自分が担当する業務の知識や技術が増えますがその他の業務の経験やスキルが増えないため、視野が狭くなり「成長していないのではないか」「本当にこのままでいいのだろうか」とモチベーションが低下し、キャリアやスキルアップに悩んでしまいます。
中堅社員を育成するには、研修や面談を通じて「どんなことに期待をしているか」をしっかりと伝え、中堅社員としての役割を認識しながらしっかりとキャリアの道筋を立てることが重要と言えるでしょう。
今後のキャリアプランに迷ってしまう中堅社員だからこそ、きっかけにつながる成長のチャンスを積極的に提供しながら、本人の現状や希望を把握して個人の課題に合わせた育成手法で成長を促していきましょう。
それぞれの採用フェーズごとに活用しやすい特色を持ったおすすめの採用向け適性検査ツールを3つ紹介します。
2024年3月30日時点でGoogleにて「適性検査ツール」と検索した際に表示された公式サイトに掲載されている48ツールから選出。「採用に特化している」「公式サイトに導入実績が明記されている」「回答時間が30分以内」に当てはまる中から、それぞれ特色を持ったツールをおすすめとして掲載しています。
国内約8,000社、国外約1,000社
※2024年3月時点の実績
回答時間:約10分
受検者本来の行動的特徴と性格の本質を把握できるHCi-ASは、適性検査が当たっていないと感じる企業におすすめです。面接で見抜きにくいメンタル適性のチェックも可能。受検後すぐに報告書が確認できるスピード感も魅力です。
約32,000社
※2024年3月時点の実績
回答時間:約30分
面接の前に定着しない・成長しない・頑張らない人材を見分ける検査が可能な不適性検査スカウターです。問題となる特性を事前に発見し、面接の工数削減の他、人材採用の失敗を減らします。
約2,500社以上
※2023年11月時点の実績
回答時間:約30分
ミキワメは現在社内で活躍する社員の性格データを基に、候補者の採用おすすめ度を表示してくれる適性検査のツールです。従業員の誰に似ているかだけでなく各部署との相性もわかります。
【選定条件】
「採用に特化している」「公式サイトに導入実績が明記されている」「回答時間が30分以内」という条件に当てはまる中で、以下のものを選出しました。
・「HCi-AS」…上記条件の内、唯一の性格・メンタル診断特化ツール
・「不適性検査スカウター」…上記条件の内、唯一の不適性検査ツール
・「ミキワメ」…上記条件の内、唯一現職社員との比較が可能なツール